オンラインでのお申し込みはこちらからどうぞ。
委任状はこちらをプリントアウトしてください。
委任状は会社名と代表者名を記入もしくはゴム印で押印していただき、会社員を押印してください。
担当者様お名前 (必須)
担当者様メールアドレス (必須)
担当者様電話番号
御社の名前
御社の住所
御社の電話番号
会社代表者の名前
車両の種類 トレーラ 単車(ダンプなど) 大型車(新規格車) クレーン その他
積載物
*車検証は必ず最新のものを添付してください。一つのファイルに複数の車検証を添付していただいても大丈夫です。
車検証①PDF
車検証②PDF
車検証③PDF
*経路は、①出発地の名称 ②出発地の住所 ③目的地の名称 ④目的地の住所 を明記してください。
経路①
経路②
経路③
経路④
経路⑤
委任状の添付PDF
経路の選択について お任せでいいのでできる限り早く申請できる経路 時間はかかってもいいのでしっかりと打ち合わせをして経路を選びたい ポイントだけおさえて残りはお任せで
許可証の納品について メールでPDF納品 宅急便による紙面での納品(+800円~)
その他ご質問など
お気軽にお問い合わせください! TEL 03-6679-2278 受付時間10:00~18:00 (土・日・祝日除く)
・いままで無許可状態だったが初めて特車の許可を取る
・すでに自社で許可を取っているが、費用・マンパワーなどから外注に回したい
・取り締まりにあってしまい緊急に申請しないといけない
行政書士前場亮事務所の特車申請
運送会社様・建設業者様のコンプライアンスはお任せください!特車申請専門行政書士が、法令遵守をまもり、実質的で最適な許可申請のアドバイスをします。
・初めて特車申請する
・何から手を付けていいかわからない
・特車申請の全体像が知りたい
このような場合はぜひご相談ください。関東を中心に全国対応。行政書士が御社を訪問しますので手間・ご足労をかけません。
事務所代表 ご挨拶